
年間1万5000人以上ご来院!
都営新宿線大島駅A3出口の目の前で徒歩0分!通いやすい!痛いところの施術だけではなく、その原因を的確に見極めて痛みの根本にアプローチしていきます!
明るく・親身に・納得説明をモットーに皆さんを心身共に健康にしていきます。
肩・腰・膝の痛みや長年にわたる身体の不調や気になる悩み、スポーツ中のケガ、仕事中のケガなど、お気軽にご相談ください!
どんな方にも対応できるよう日々体制を整えています。
大島中央整骨院からのお知らせ News
-
- 2022.8.01 ニュース 夏の肩こりにご用心!
暑い日が続きますね。
気温が高くなってから肩こりがつらくありませんか?
実は夏は肩こりで悩まれる方が多いのです(>_<)暑いと冷房をつけますよね。
そうすると知らず知らずのうちに冷気で身体が冷やされ筋肉が硬くなってしまいます。また、夏は汗をかく機会が多いですし、冷房の効いた部屋で過ごしていると水分をあまり摂らなかったりしますので、身体が水分不足になります。
そして、身体が水分不足になると血流が悪くなり、筋肉に運ばれるべき酸素が減ったり、老廃物が流れにくくなることで、コリやハリと言った症状に繋がってしまいます。このように夏は肩こりが起こりやすい季節なのです。
しかし、ご安心ください!
肩こり改善に効果的な体操があります(^^♪簡単な2つのチェックを行い、それぞれのタイプに合わせた体操をすることで肩こりを効果的に改善します!
イスがあればどこでもできますので、ぜひお試しください☆YouTubeチャンネルで痛みのないカラダづくりのコツをお伝えしています♪
『意外と難しい? 肩ぐるぐる体操』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.8.01 ニュース 受付時間変更のお知らせ
8/31(水)は勉強会のため、午後は4時からの受付となります。
なお、午前は通常通りです。
-
- 2022.7.01 ニュース 熱中症にお気をつけください!
まさか6月に梅雨が明けるとは思いませんでした!
今年は夏が早いですね。それにしても暑いです(>_<)
最高気温が30度を超える日も続いていますので、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。熱中症対策には何と言っても水分補給が大切です。
1日約1.2ℓ以上の水分摂取を心がけましょう。
とは言っても一気に飲むのではなく、こまめな水分補給が大切です。
コップ1杯程度の水分を複数回摂りながら必要量を満たしましょうね。と言うことで、今月の健康新聞は熱中症対策についてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています♪YouTubeチャンネルで痛みのないカラダづくりのコツをお伝えしています♪
チャンネル登録宜しくお願いします(^^♪
-
- 2022.6.01 ニュース 梅雨病で悩んでいませんか
梅雨の時期はどうも調子が悪い・・・と言うことはありませんか?
それは梅雨病かもしれません。梅雨病(気象病)は、気圧や湿度、温度などの変化が引き起こす不調です。
梅雨時は大気が低気圧に覆われると、その影響で身体では内圧が高まり、膨張した状態となって、むくみや頭痛、のぼせなどを発生させます。雨の日に感じる頭重感、メガネが窮屈に感じるのも、気のせいではないのです。
天候のすぐれない梅雨は、日光を浴びることで得られる自律神経の調整に欠かせないホルモン(セロトニン)が不足して、不眠や倦怠感の原因にもなります。
イライラや集中力が続かないといったメンタル面の不調も自律神経が大きく関係しています。そんなときにオススメなのが炭酸ヘッドスパです。
当院の炭酸ヘッドスパは、身体の仕組みを熟知した国家資格保持者が開発した施術です。
硬くなった頭を柔軟にして脳脊髄液の循環を促進。
東洋医学に裏付けられた手技は、頭皮をほぐすだけの癒しではなく、お悩みにしっかり届く、症状改善型のケアなのです。この炭酸ヘッドスパをご紹介するYouTube動画があります!
ぜひご覧ください(^^♪『炭酸ヘッドスパ テクニック大公開』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.6.01 ニュース 受付時間変更のお知らせ
6/29(水)は勉強会のため、午後は4時からの受付となります。
なお、午前は通常通りです。