WEB予約 LINE相談

肩こり

的確なケアで肩こりを改善しましょう

肩の痛みがある女性

今や「日本の国民病」とまでいわれている肩こり。

肩こりに対する対処法としてマッサージなどを考える方がいますが、それでは一時的な痛みの緩和にしかなりません。


大切なことは根本の原因に対してアプローチをすることです。

肩こりは身近なものではありますが、頭痛や吐き気を伴ったり、痛くて眠れなくなったりとその症状に悩まされてしまう方が少なくありません。


肩こりの原因を知ってしっかりと有効な対処法を実践していきましょう。

contents

    trouble

    • チェックボックスの画像

      頭痛を伴う肩こりに悩んでいる

    • チェックボックスの画像

      市販薬が効かなくなってきた

    • チェックボックスの画像

      マッサージに行ってもまたすぐに痛くなる

    • チェックボックスの画像

      パソコン作業で長年肩こりがある

    cause

    少しこりがほぐれたと思ってもまたすぐに発生する「肩こり」

    肩こりを引き起こす直接の原因は「筋肉の疲労」と「血行不良」だと言われています。

    これらを招く原因はさまざまですが、主に次のような事が関係していると考えられています。

    肩こりの原因


    ●運動不足による筋力低下


    筋肉の量が少なく、さらに運動による刺激を筋肉に与える機会も少ないと血液を循環させるためのポンプ作用が上手く働かず、血行不良になる傾向があります。

    また、首や肩の筋肉が少ないと肩こりのリスクが上がるともいわれています。



    ●姿勢の乱れ


    猫背の姿勢は頭を支えている肩や背中に過度な負担がかかります。

    負担が積み重なることで筋肉は疲労し、血行不良に繋がってしまいます。


    また、乱れた姿勢は身体のゆがみにも繋がって慢性的な血行不良と肩こりの症状を感じることもあります。


     

    ●セルフケア不足


    肩こりが発症したり悪化する前に、セルフケアがきちんとできていないと疲労が積み重なって肩こりに繋がってしまいます。



    ●低血圧、高血圧


    低血圧や高血圧を発症することで血流が悪くなり肩こりを引き起こすことがあります。

    また、ストレスによる高血圧の場合は筋肉の緊張も招くため、さらに肩こりのリスクが上がります。

    デスクワークをする男性

    デスクワークが肩こりを引き起こす原因

    近年、デスクワーカーの方が肩こりに悩まされている傾向があります。

    それは次のようなことが原因だと考えられています。



    ●長時間の同じ姿勢


    現代人に肩こりを招いている一番の原因は、デスクワークなどで長時間に渡って同じ姿勢をとることが増えたことです。

    同じ姿勢をし続けることで同じ筋肉にばかり負担がかかった結果、他の筋肉が衰えてしまい肩こりを引き起こしてしまいます。


     

    ●眼精疲労


    目の疲れと肩こりには密接な関係があるといわれています。

    デスクワークなどでパソコン作業が多い方は目を長時間に渡り酷使するため、常に緊張した状態が続きます。


    緊張が続くことによりピントを合わせる目の筋肉が疲労するとともに、肩の筋肉にも影響が出ると言われています。

    approch

    ウォーキングをする女性

    軽い運動をする

    ウォーキングなどの軽い運動をすると血流が良くなることに加え、肥満やストレスの解消にも繋がります。

    また、運動することによって肩こりの原因を作ってしまう筋肉の衰えも防止します。


    なかなか外に出て運動をする機会がない方は、剣道の素振りのように両手を振り下ろすような動きをしてみましょう。

    肩に筋肉をつけたり、こりをほぐしたりする効果が期待できます。

     

    運動をする時間が取れない方でも「首をゆっくり回す」「伸びをする」「膝の屈伸をする」など身体をほぐすような動きを1時間に1回は取り入れるように心がけてみましょう。

    眼精疲労対策をする

    パソコンやスマホを使用していると眼精疲労を感じることが多いと思います。

    座りながらでも簡単にできる回復方法をご紹介します。


    まず、目の疲れを感じたら目を閉じて60秒数えます。

    それだけでも十分に目を休ませることができますが、同時にこめかみと目尻の延長線上の中心あたりを指で押さえ優しく円を描くように撫でるマッサージを行うとさらなる効果が期待できます。


    他にも画面を上下にスクロールする動きは動体視力を駆使するため、画面の上下に目を反らすなどして注視しないようにしたり、画面から目線を外して遠くを見るようにしたりすることを意識してみしましょう。

    目を休める女性
    湯船に浸かる女性

    血行を促す

    血液の流れが滞ることで肩こりが起きるといわれているため、血行を促すことは重要です。

    家でも簡単にできることが、湯船に浸かりしっかり身体を温めることです。


    全身を温めることで血管が拡張し血行が促進され、「疲労の回復」「汗で老廃物を流す」「ストレスを和らげる」といった効果が期待できます。

    肩甲骨ストレッチ

    肩こりの方は、肩甲骨を動かす筋肉が硬くなっていることが多く、肩がこっている方は肩甲骨の動きが悪くなります

    そのため肩甲骨をほぐすストレッチを行うことで「首・肩・背中」にかけて感じていた重いこりの緩和に繋がります。


    肩に軽く手を乗せそのまま腕を回し、腕が前にきたときは両肘をくっつけるように、後ろにいったときは肩甲骨をギュッと寄せるようにすると、普通の肩回しストレッチよりも肩甲骨に効果的です。

    肩甲骨のストレッチをする女性

    treatment

    大島中央整骨院の肩こりの施術風景

    大島中央整骨院の【肩こり】アプローチ方法

    当院では、日常生活において支障が出るような肩こりを改善するために、さまざまな原因を見つけ一人ひとりの症状に合わせた次の施術メニューを行い根本改善を目指します。

    AUTHOR

    大島中央整骨院の院長先生の画像


    氏名

    宮田 和良

    役職

    院長

    資格

    2008年 柔道整復師免許取得

    2011年 はり師・きゅう師免許取得

    血液型

    O型

    趣味

    国内旅行、映画鑑賞、ねこ

    出身地

    北海道札幌市/福岡県遠賀郡

    得意な施術

    頭痛・肩こり・腰痛などデスクワーカー特化施術

    今後の目標

    「身体」と「心」の健康にこだわった「患者さん満足度地域N0.1」の接骨院を目指します!

    施術家としての思い

    「一人一人を特別に、大切に。」を信条として患者さんが健康に、元気になった姿を想い浮かべて施術にあたっています。

    また患者さんが「安心」そして、「納得」して頂けるような説明と一人一人の状態・要望に合わせた施術のご提案をさせて頂いています。

    施術へのこだわり

    患者さんが抱えている不安・不快・不満を解消するために、日常生活の背景から習慣やクセ、お身体の健康に対する考え方などを傾聴した上で、それらの原因を追究し効果を実感して頂ける施術にこだわっています。

    経歴

    北海道柔道整復師専門学校を卒業

    ~2008年 医療法人 麻生整形外科病院(放射線科)で勤務

    2008年 札幌市にある整骨院に勤務

    2008年~2011年 医療法人 さっぽろ病院(リハビリテーション科)で勤務

    2011年 北海道鍼灸師専門学校を卒業

    2011年 中央整骨院(行徳院)で勤務

    2012年 船橋中央整骨院で勤務

    2013年~2015年 亀戸駅前中央整骨院で勤務

    2015年~2016年 西船南口中央整骨院で勤務

    2016年~2018年 CMC整骨院(小岩院)で勤務

    2018年~ 大島中央整骨院・中央鍼灸院で勤務

    2023年 日本電気治療協会 会員

    ohjima

    img1
    住所

    136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    最寄駅

    都営新宿線 「大島駅」 A3出口すぐ

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~12:00
    15:30~20:00

    ▲14:30~17:00
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5858-9229
    平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
    土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

    〒136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    24時間ご予約可能!

    大島中央整骨院LINE公式

    TOP