WEB予約 LINE相談

外反母趾

外反母趾は発症・悪化前に対策しましょう

外反母趾の女性

外反母趾と聞いたら、皆さんはどんなことをイメージするでしょうか。

「遺伝」でしょうか、それとも「女性のハイヒール」などでしょうか。

 

現代では外反母趾は遺伝でも、ハイヒールを履いた女性に限った症状でもないのです。

 

外反母趾になると見た目の問題からサンダルが履きにくくなり、でも靴を履くと痛みがひどい、などの問題に悩まされることになります。

 

症状が進行すると歩くことにまで影響が出てしまうため、老若男女問わず予防しておきたい症状です。

contents

    trouble

    • チェックボックスの画像

      足の親指が変な形になっている

    • チェックボックスの画像

      足の裏に痛みやしびれを感じる

    • チェックボックスの画像

      足の裏にすぐタコができて痛い

    • チェックボックスの画像

      靴が履きづらくなった

    cause・symptom

    外反母趾とは、足の親指が指の付け根の関節から小指側に曲がってしまう変形のことを言います。

    親指の付け根の部分がボコッと突き出して目立つことが特徴です。

    外反母趾は難しい言葉に思えますが実は「母趾(足の親指)が外反(外側に曲がる)する」という症状そのままの名前です。

    この外反母趾が起こる原因には「先天性」のものと「後天性」のものがあります。

    外反母趾で足に痛みを感じている人

    外反母趾の原因


    ●先天性のもの


    外反母趾を引き起こす可能性の高い内的要因を多く持っていることが原因となります。

    生まれつき足の関節や靭帯が柔らかいと、さまざまな外力の影響を受けて変形するリスクが高くなってしまいます。


    また、生まれつき扁平足だったり親指が一番長い足の形をしている場合も靴の圧迫を受けて外反母趾に繋がります。

    外反母趾の原因は「遺伝」だと言われることもありますが、外反母趾自体が遺伝するわけではなくこれらの要素が遺伝するため外反母趾を起こす可能性が高いためです。 



    ●後天性のもの


    後天性の場合、その原因の多くが外的要因だといわれています。


    ・靴


    外的要因の最も大きなものが「合わない靴を履いていること」です。

    ハイヒールを履くと、フラットな靴に比べて足のつま先の方にかかる体重が4cmヒールで約1.5倍、9cmヒールで約3倍になるといわれています。


    ・足指の筋力低下


    現代では靴を履いている時間が長く、裸足で過ごすことも減り、乗り物に乗るようになって歩く距離も少なくなっています。

    そうすると足指の筋肉が低下して扁平足や横幅の広い開帳足を招きます。


    これらが外反母趾を引き起こす要因になることがあります。

    ヒールで外反母趾になる女性

    外反母趾の症状


    ●痛み・しびれ・腫れ


    外反母趾になると、歩くときに親指で地面を蹴り返すことができなくなってしまうため、他の指で蹴り返すことになりその指の付け根にタコができることがあります。


    また、変形した親指の付け根部分が靴に当たって炎症を起こしたり、変形したことにより親指に向かう神経を圧迫してしまうことがあります。

    これらによって、足や指、足の裏などの「痛み」「しびれ」「腫れ」に繋がります。



    ●身体のゆがみ


    足が変形しているため歩きにくく疲れやすくなる傾向があります。

    歩き方のバランスも崩れてしまい、筋力低下身体のゆがみを引き起こすことも考えられます。



    ●指の関節の脱臼


    外反母趾が進行すると親指が人差し指や中指の下に入り込むように曲がっていき、これらの指が持ち上げられることで反りすぎて関節が脱臼してしまう可能性があります。

    approch

    様々な靴の画像

    自分に合った靴を選ぶ

    まずは、自分にあった負担の少ない靴を選ぶことが重要です。

    夕方になって足がむくんだときのサイズに合わせて選ぶとよいと言われています。


    チェックポイントは

    ・つま先に1cmほどの余裕がある

    ・かかとが大きすぎないもの

    ・靴の中でも足指がある程度使える(動かせる)もの

    です。


    足の甲に合わせて調整できる靴紐付きの靴であればさらによいでしょう。

    ハイヒールが履きたい場合は、ヒールの高さは4cm以下にしたり、移動中はスニーカーにして履き替えたりといった工夫で足への負担が軽減できます。


    お子さんの靴の場合も、すぐに大きくなって履けなくなるからと大きめの靴を買うことは外反母趾に繋がる可能性があります。

    チェックポイントを参考にしっかりフィットした靴を選ぶようにしましょう。

    足指の筋トレをする

    足指の筋肉を鍛えることで、足の機能を回復させバランスのとれた歩き方をキープすることに繋がります。

    足指の筋力アップには足の指をグー・チョキ・パーの形にする「足指じゃんけん」や、床にひいたタオルを足の指で手繰り寄せる「タオル巻き上げ運動」(写真参照)などがおすすめです。


    また、家の中では裸足で過ごすことも足や足指への刺激となるため効果的です。

    そのまま裸足でつま先立ちを行うと足のアーチを鍛える運動にもなります。

    椅子の背もたれなどを持ちながら1日20回程度行いましょう。

    タオル巻き上げ運動の画像
    大島中央整骨院の外反母趾の施術法

    サポーターや足底板を使用したり、テーピングをする

    「すでに外反母趾になりかけているかもしれない」と思う方は外反母趾防止のための道具を活用するのもよいでしょう。


    サポーターはつけることで自然と指と指の間が開き、関節の補強もしてくれます。

    足底板は靴に入れるインソールで、足のアーチの補助をしてくれるものです。


    これらを使うことで足指がしっかり使えるようになり、正しい歩き方をサポートしてくれます。

    また、用途に合わせたテーピングを行うことで外反母趾を防止したり足の裏のバランスを整える効果が期待できます。

    treatment

    大島中央整骨院の外反母趾への施術風景

    大島中央整骨院の【外反母趾】アプローチ方法

    外反母趾の原因は大きく分けて2つあると考えています。


    1つが、脚の柔軟性が落ちることや筋力が弱わるために発生する場合です。

    もう1つが、インナーユニット(身体を支える体幹の筋肉)が使えていないために身体の重心がズレて、間接的かつ必要以上に足に負荷がかかることで発生する場合があります。


    そのため当院では、原因を確認するために検査を行います。

    脚の筋肉の柔軟性が落ちていたり筋力が弱っている場合は、柔軟性を高めて、血流循環を改善するために、CCDCMC筋膜ストレッチテーピングCMCはり施術O脚矯正などを施術いたします。

    インナーユニットに原因がある場合はトレーニング指導をいたします。


    原因にアプローチすることで、痛みの改善だけではなく痛みが出ない身体づくりを目指します。

    AUTHOR

    大島中央整骨院の院長先生の画像


    氏名

    宮田 和良

    役職

    院長

    資格

    2008年 柔道整復師免許取得

    2011年 はり師・きゅう師免許取得

    血液型

    O型

    趣味

    国内旅行、映画鑑賞、ねこ

    出身地

    北海道札幌市/福岡県遠賀郡

    得意な施術

    頭痛・肩こり・腰痛などデスクワーカー特化施術

    今後の目標

    「身体」と「心」の健康にこだわった「患者さん満足度地域N0.1」の接骨院を目指します!

    施術家としての思い

    「一人一人を特別に、大切に。」を信条として患者さんが健康に、元気になった姿を想い浮かべて施術にあたっています。

    また患者さんが「安心」そして、「納得」して頂けるような説明と一人一人の状態・要望に合わせた施術のご提案をさせて頂いています。

    施術へのこだわり

    患者さんが抱えている不安・不快・不満を解消するために、日常生活の背景から習慣やクセ、お身体の健康に対する考え方などを傾聴した上で、それらの原因を追究し効果を実感して頂ける施術にこだわっています。

    経歴

    北海道柔道整復師専門学校を卒業

    ~2008年 医療法人 麻生整形外科病院(放射線科)で勤務

    2008年 札幌市にある整骨院に勤務

    2008年~2011年 医療法人 さっぽろ病院(リハビリテーション科)で勤務

    2011年 北海道鍼灸師専門学校を卒業

    2011年 中央整骨院(行徳院)で勤務

    2012年 船橋中央整骨院で勤務

    2013年~2015年 亀戸駅前中央整骨院で勤務

    2015年~2016年 西船南口中央整骨院で勤務

    2016年~2018年 CMC整骨院(小岩院)で勤務

    2018年~ 大島中央整骨院・中央鍼灸院で勤務

    2023年 日本電気治療協会 会員

    ohjima

    img1
    住所

    136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    最寄駅

    都営新宿線 「大島駅」 A3出口すぐ

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~12:00
    15:30~20:00

    ▲14:30~17:00
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5858-9229
    平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
    土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

    〒136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    24時間ご予約可能!

    大島中央整骨院LINE公式

    TOP