WEB予約 LINE相談

原因不明の痛み・しびれ (足・足の裏)

足の痛みやしびれの原因は足以外の部分にあるかもしれません


足先にしびれを感じる女性

特に何をしたわけでもなく、思い当たることがないのに「足が痛い」「しびれる」「むくむ」などの症状でお悩みではありませんか。


原因がよくわからず、異常なしと言われ不安な毎日をお過ごしの方もいらっしゃるかと思います。

その痛みやしびれの原因は足ではないところにあるかもしれません。


足は腰と繋がっているため、腰の不調の影響を受けることも多くみられます。

考えられる原因の中から、自分に当てはまるものがないか考えてみましょう。

contents


    trouble

    • 階段の昇降がつらい

    • 走ろうとすると膝がいた

    • 痛みで歩くときの左右バランスが悪くなった

    • 長時間歩いたあとは足の裏に痛みがある

    cause

    脚の付け根部分に痛みを感じる女性

    原因が病気以外のもの

    足の痛みやしびれには、脊髄や神経が通っている腰周辺の不調が関わっているのではないかと考えられています。

    考えられる原因のいくつかをご紹介していきます。



    ●腰痛


    腰周辺の筋肉が緊張し、血流が悪化することで「こり」ができます。

    この「こり」や、巡りが悪くなることで溜まった老廃物が血管や神経を圧迫してしまうと、足に痛みやしびれを起こすことがあります。



    ●骨盤のゆがみ


    骨盤がゆがむことで腰周辺の血管や神経が圧迫されてしまい、痛みやしびれに繋がることがあります。

    また、骨盤のゆがみは身体のバランスが崩れることで身体の使い方が悪くなり、筋肉の疲労血流悪化を引き起こしてしまうことがあります。

    腰付近が痛い女性

    原因が病気のもの


    ●エコノミークラス症候群


    足や下半身が圧迫されることで、血流が悪くなり血管内に血栓ができることがあります。

    その血栓がはがれて、肺の血管がつまることにより「胸が痛い」「息切れ」「足や膝の腫れ・痛み」などの症状が発生します。



    ●腰椎椎間板ヘルニア


    腰の骨同士の間にある軟骨の一部が飛び出してしまうことで、周辺の神経を圧迫してしまう病気です。

    主に、足にしびれや痛み、脱力感や感覚障害、進行すると「足の麻痺」「膀胱障害」に繋がります。



    ●扁平足(へんぺいそく)・外反母趾(がいはんぼし)


    扁平足とは土踏まず部分のアーチがなくなった状態で、「足の裏や外側に痛み」が発生します。

    悪化すると歩行障害悪姿勢になる場合があり、それにより全身のバランスが崩れ腰痛や膝の痛みを起こすこともあります。


    また、扁平足が原因で外反母趾を引き起こすこともあり、発症すると足の親指が人差し指の方へ「くの字」に曲がって変形してしまい、親指の付け根の関節が足の内側へ突き出すことで靴と擦れ痛みを生じます。



    ●足根管症候群


    かかとと足の裏を支配する神経が圧迫されたり損傷してしまうことによって、「足や足首・足の指に痛み」が起こる病気です。

    歩くと痛みが出ることが特徴です。



    ●変形性股関節症


    股関節痛の代表的な病気となり、関節軟骨の異常により股関節が変形したりすり減ることで、「太ももやお尻、膝などに痛みや違和感」が出ることがあります。



    ●関節リウマチ


    女性に多い病気となり、身体の関節に炎症が起こり痛みや腫れをもたらします。

    詳しい原因はわかっておらず、初期には「手や足の関節に痛みや腫れ」を感じることが多いですが、重症化すると複数の関節が痛むようになります。


    股関節の関節に炎症がある場合には、股関節を動かせる範囲が狭まり、歩く座るなどの動作時に痛みや違和感を感じます。

    approach

    姿勢よく歩く男性

    普段の姿勢を見直す

    まずはこれ以上骨盤がゆがまないように、普段の姿勢を見直しましょう。

    「猫背」「反り腰」の姿勢は腰に大きな負担となるため改善できるようにしましょう。


    デスクワークが多い方は、座るときにおしぼりのように丸めたタオルをお尻と足の付け根のあたりに入れるようにすると骨盤を立てて座りやすくなります。

    骨盤矯正体操を行う

    染みついた習慣をいきなり変えることは難しいため、毎日寝る前などにその日の身体のゆがみをリセットできるような体操を行うことを取り入れてみましょう。

    座って行なうストレッチ(画像参照)や、フラフープのような動きの「骨盤回し」など、手軽に行える体操もたくさんあります。


    姿勢をみ直し骨盤を整えることで、歩き方や下半身の使い方のバランスも整う効果が期待できます。

    ストレッチをする女性
    睡眠する女性

    腰痛を解消する

    腰痛の原因は、筋肉の疲労と血流の悪さによるものが大きいです。

    ストレッチや入浴などで温め、しっかり睡眠をとって筋肉を回復させてあげることが大切です。


    また、腰痛がある方は寝返りが少ないと言われています。

    自分に寝具あったを選んだり、あまり狭いところで寝ないようにすることを意識しましょう。


    食事も腰痛解消のサポートになります。

    ビタミンB1には、筋肉や神経の疲れを軽減させる働きがあり、ビタミンEには血液の流れを良くして筋肉の緊張を取る働きが期待できます。

    腰を支えるための筋肉や骨のために、たんぱく質やカルシウムを積極的に摂ることも心がけましょう。

    treatment

    大島中央整骨院での施術風景

    大島中央整院の【原因不明の痛み・しびれ(足・足の裏)】アプローチ方法

    原因が思い当たらなかったり、異常なしと言われてしまったり、病名がはっきりしないというのはとても不安かと思います。


    当院では、異常なしと言われてしまった痛みに対して、まずは丁寧なカウンセリングと評価を行っていきます。

    そして、長年の経験と豊富な知識により原因を推察し、一人ひとりの痛みに合わせた施術を行っていきます。

    AUTHOR

    大島中央整骨院の院長先生の画像


    氏名

    宮田 和良

    役職

    院長

    資格

    2008年 柔道整復師免許取得

    2011年 はり師・きゅう師免許取得

    血液型

    O型

    趣味

    国内旅行、映画鑑賞、ねこ

    出身地

    北海道札幌市/福岡県遠賀郡

    得意な施術

    頭痛・肩こり・腰痛などデスクワーカー特化施術

    今後の目標

    「身体」と「心」の健康にこだわった「患者さん満足度地域N0.1」の接骨院を目指します!

    施術家としての思い

    「一人一人を特別に、大切に。」を信条として患者さんが健康に、元気になった姿を想い浮かべて施術にあたっています。

    また患者さんが「安心」そして、「納得」して頂けるような説明と一人一人の状態・要望に合わせた施術のご提案をさせて頂いています。

    施術へのこだわり

    患者さんが抱えている不安・不快・不満を解消するために、日常生活の背景から習慣やクセ、お身体の健康に対する考え方などを傾聴した上で、それらの原因を追究し効果を実感して頂ける施術にこだわっています。

    経歴

    北海道柔道整復師専門学校を卒業

    ~2008年 医療法人 麻生整形外科病院(放射線科)で勤務

    2008年 札幌市にある整骨院に勤務

    2008年~2011年 医療法人 さっぽろ病院(リハビリテーション科)で勤務

    2011年 北海道鍼灸師専門学校を卒業

    2011年 中央整骨院(行徳院)で勤務

    2012年 船橋中央整骨院で勤務

    2013年~2015年 亀戸駅前中央整骨院で勤務

    2015年~2016年 西船南口中央整骨院で勤務

    2016年~2018年 CMC整骨院(小岩院)で勤務

    2018年~ 大島中央整骨院・中央鍼灸院で勤務

    2023年 日本電気治療協会 会員

    ohjima

    img1
    住所

    136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    最寄駅

    都営新宿線 「大島駅」 A3出口すぐ

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~12:00
    15:30~20:00

    ▲14:30~17:00
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5858-9229
    平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
    土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

    〒136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    24時間ご予約可能!

    大島中央整骨院LINE公式

    TOP