WEB予約 LINE相談

ぎっくり腰

ぎっくり腰に怯えるのはやめにしましょう


腰の痛みがある男性

ぎっくり腰は重いものを持ち上げた時顔を洗っている時ベッドや布団から起き上がる時など日常の何気ない動作をきっかけに誰にでも発生する可能性があります。


ぎっくり腰になってしまうと、痛みのあまり動けなくなってしまうこともあり、日常生活に大きく支障をきたします。

そんなぎっくり腰は、再発リスクが高い症状でもあります。


しっかり対策をとり発生リスクを軽減させ、ぎっくり腰を恐れない生活を送りましょう。

contents


    trouble

    • チェックボックス

      動けないほど腰が痛い

    • チェックボックス

      前かがみや身体をそらしすと腰が痛む

    • チェックボックス

      寝返りを打つときにピキっとした痛みが走る

    • チェックボックス

      下半身が重たく力が入れずらい

    cause

    ぎっくり腰は、重いものを持ち上げたり激しい運動をするなどの姿勢が変化する際に多く発生します。

    ぎっくり腰という名前が一般的に有名ですが、正式名称は「急性腰痛症」と言います。

    西洋では「魔女の一撃」とも呼ばれるほど急激な強い痛みが起こることが特徴です。

    ぎっくり腰になると、腰は捻挫をしたような状態になり内部では「筋肉の損傷」「筋膜の炎症」などが起こっています。

    そんなぎっくり腰が誘因を挙げていきたいと思います。

    脊椎のイメージ図

    ぎっくり腰の原因


    ●急な椎間板への負荷


    重いものを持った時に発症した場合は、椎間板への負担が大きいことで起こった可能性があります。

    場合によっては足にまで痛みしびれを感じることがあります。


    腰にある椎間板は、身体の重みを支えるクッションの役割を果たしていますが、年齢と共にそのクッション機能が弱くなると骨に押されて椎間板が外に出てしまいます。


    外に押し出された椎間板は、背骨に沿って走っている神経を圧迫し腰に痛みが生じます。

    この状態を「椎間板ヘルニア」といいます。



    ●筋肉の疲労


    ぎっくり腰がくせになっている方の多くは腰椎という脊椎の下部がずれてしまい、それが完全には元通りにならないことが原因だと言われています。


    腰椎のずれの多くは、普段から腰に負担をかけるような動作や姿勢を行っていることです。

    腰へ負担をかけ続けてしまうことにより腰の筋肉に疲労が蓄積され慢性的な腰痛にも繋がり、ちょっとした動きなどでもぎっくり腰を起こすリスクが増加してしまいます。



    ●骨盤のゆがみ


    骨格や骨盤のゆがみは筋肉のバランスを崩し、筋肉疲労に繋がってしまいます。

    その結果先ほども述べた通り、ちょっとした動きでぎっくり腰を引き起こしてしまうことがあります。


    若年層にぎっくり腰が増えている原因は、姿勢の悪さから骨格がゆがんでいるためだと言われています。

    腰痛を抱えている男性

    ぎっくり腰の症状

    ぎっくり腰になると炎症を伴った強い痛みが発生し、数日は動くのも難しい状態になります。

    多くの場合は2~3日で徐々に炎症症状が治まり、少しずつ動けるようになります。


    その後は痛みがありながらも、動くことができるという期間が10日程度続きます。

    初期段階で適切な対処ができるかどうかによっても、炎症や痛みがある期間は変化します。

    approch

    姿勢よく歩く男性

    日常のくせの見直し

    日常の動作で、痛みを感じなくとも腰に負担をかける動作の多い生活を続けてしまうと腰への負担が積み重なり、ぎっくり腰を引き起こしてしまう可能性があります。


    ・足を同じ方向にばかり組んでしまう

    ・いつも同じ側の肩に鞄をかける

    ・睡眠時にいつも同じ方向を向いている

    ・片肘をついてデスクワークを行っている


    このような動作がくせになってしまっていると、身体のバランスを崩してしまうことがあります。

    出来る限り左右均等に負荷を分散し、日常生活で何気なく行っている作業や姿勢を見直してみましょう。

    姿勢の改善

    猫背反り腰は腰に強い負担をかけてしまうため改善するようにしましょう。

    同様に前かがみの姿勢も腰への負担が大きいため、きちんと膝を曲げるようにするなどなるべく避けたほうがよいでしょう。

    姿勢改善のストレッチをする女性
    ウォーキングをする女性

    適度な運動・ストレッチ

    適度な運動は「筋力の増加」「基礎代謝アップ」「血行の促進」などの効果が期待でき、併せてストレッチも行うことで筋肉や関節の柔軟性が向上し腰への負担に耐えられる身体に繋がります。

    筋力も柔軟性も1日で得ることはできません。


    現在の身体の状態に合わせて運動強度や時間を調節しながら少しずつ始めてみましょう。

    treatment

    大島中央整骨院のぎっくり腰へのアプローチ

    大島中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

    ぎっくり腰になってしまう原因は、日常的に背中や腰への負担がかかってしまう状態の身体になってしまっていることが挙げられます。

    つまり、身体のゆがみを矯正し腰への負担を減らすことができればぎっくり腰の原因を解消することが可能を言えるのです。


    当院では、筋肉や筋膜を整えることで、ぎっくり腰にならないような身体作りにのお手伝いに取り組んでいます。

    重たい荷物を持った時に起こる急性のぎっくり腰になどに関しては保険適用が可能な場合もありますので、ぎっくり腰になってしまった経緯など、お気軽にご相談ください。

    AUTHOR

    大島中央整骨院の院長先生の画像


    氏名

    宮田 和良

    役職

    院長

    資格

    2008年 柔道整復師免許取得

    2011年 はり師・きゅう師免許取得

    血液型

    O型

    趣味

    国内旅行、映画鑑賞、ねこ

    出身地

    北海道札幌市/福岡県遠賀郡

    得意な施術

    頭痛・肩こり・腰痛などデスクワーカー特化施術

    今後の目標

    「身体」と「心」の健康にこだわった「患者さん満足度地域N0.1」の接骨院を目指します!

    施術家としての思い

    「一人一人を特別に、大切に。」を信条として患者さんが健康に、元気になった姿を想い浮かべて施術にあたっています。

    また患者さんが「安心」そして、「納得」して頂けるような説明と一人一人の状態・要望に合わせた施術のご提案をさせて頂いています。

    施術へのこだわり

    患者さんが抱えている不安・不快・不満を解消するために、日常生活の背景から習慣やクセ、お身体の健康に対する考え方などを傾聴した上で、それらの原因を追究し効果を実感して頂ける施術にこだわっています。

    経歴

    北海道柔道整復専門学校を卒業

    ~2008年 医療法人 麻生整形外科病院(放射線科)で勤務

    2008年 札幌市にある整骨院に勤務

    2008年~2011年 医療法人 さっぽろ病院(リハビリテーション科)で勤務

    2011年 北海道鍼灸専門学校を卒業

    2011年 中央整骨院(行徳院)で勤務

    2012年 船橋中央整骨院で勤務

    2013年~2015年 亀戸駅前中央整骨院で勤務

    2015年~2016年 西船南口中央整骨院で勤務

    2016年~2018年 CMC整骨院(小岩院)で勤務

    2018年~ 大島中央整骨院・中央鍼灸院で勤務

    2023年 日本電気治療協会 会員

    ohjima

    img1
    住所

    136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    最寄駅

    都営新宿線 「大島駅」 A3出口すぐ

    駐車場

    なし※お近くのコインパーキングをご利用ください

    受付時間
    09:00~12:00
    15:30~20:00

    ▲14:30~17:00
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    03-5858-9229
    平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
    土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

    〒136-0072
    東京都江東区大島5-34-11

    24時間ご予約可能!

    大島中央整骨院LINE公式

    TOP